7月5日のホノルル
7月最初の週末は、昨日の記事にも書きましたが、金曜日から三連休。
5日の日曜日は、青い空にコオラウからの雲が流れるハワイらしい朝となりましたので、散歩で、午前9時半過ぎに、サーフボードの並ぶ通路からビーチ
に行きました。
この日も砂浜にはテントがたくさん立っています。
でもほとんどのテントはまだ人はおらず、場所取りをしているという感じでした。
時間が早いせいか、海で遊んでいる人も、少なめでした。
ロイヤルハワイアンの前の護岸の工事現場には岩が積まれていて、だんだん進んでいるのが判ります。
砂浜を歩いて、サーフライダー近くのライフガードの小屋の前まで行き、シェラトン方向を振り返ります。
ダイヤモンドヘッドの頂上部分は雲の影があたっていますが、それでも、すっきりした良い眺めです。
波打ち際には、ナ・ホクⅡ号とマヌ・カイ豪の二艘のオレンジ色のカラマランが並んで停泊していました。
砂浜の散歩から、アウトリガー・リーフ・ホテルの通路を通ってカラカウア通りへ出ます。
6月から行われているオープン・ストリート自転車は先週のほうが多かったような気がしました。
一応この日で終了の予定でしたが、
好評だったようで、7月末まで延長になりました
ロイヤル・グローブでは、この日もロイヤル・サンデー・マーケットが開かれていましたが、お店は先週よりも少なかったです。
ワイキキビジネスプラザの前のシャワーツリーは、まだ頑張って白い花をつけていました。
午後には、毎週日曜日の習慣になっているハワイ出雲大社へお参り。
7月7日は七夕。竹に願い事を買いた短冊を付けた、七夕飾りを見ることができました。
皆さんは、七夕にどんな願いごとをされたのでしょうか。
叶うといいですね。